低燃費少女のホシクサ
流れを断ち切られるかのように
実はかず印はえびブログじゃーねーんじゃないか?と
ご指摘を受けた。
無論、反論の余地はないが、(爆)
でも、ちょっと言わせてほしい。
まずはガイダンスに沿ってみてほしい
まずはホーム左上の”diary”を
クリック!はい、ポチっとなっ!

はい、左下の「カテゴリー」に注ー目ー!

なんと言っても「えび」なのである!!(どんっ!)
内容は置いといて
「えび」が支配しているのである!
ここだけは譲らんっ。(汗)
「えび」なのである。
ただ、昨日のホシクサは3行で終わってしまったんで
少々追加します(爆)
兵庫県産クロホシクサなるもので、
オークションで購入しました。
てんで素人だと言うと、
丁寧にも播種方法を添付していただいたので
8割ほど守ってやってみました(爆)
1:準備するもの
◎小さめの鉢・・・素焼き・プラ鉢など
。。。失敬した
◎水ゴケ、ウールマット・・・鉢底から用土がこぼれないよう
。。。壊れた外部フィルターのスポンジ(遺品)
◎用土・・・パウダータイプのソイルが適している
。。。大粒ソイル
◎水槽・・・腰水にして管理するため(プラケースなどでも可)
。。。S水槽(中古500円)
◎ガラス蓋・・・湿度を保つため
。。。忘れていた(汗)
◎照明・・・明るめの蛍光灯で8時間以上/日
。。。外!40℃以上(爆)
◎ヒーター・・・発芽には20℃以上の温度が必要
。。。クーラー欲しいくらいであった
2:播種方法
◎まず鉢の上に水ゴケかウールマットを少量いれる
。。。半分入れちゃった。。。
◎用土を8文目ぐらい入れる
。。。OK!
◎用土を入れた鉢を水通しする(必須)
。。。OK!
◎種子の入った紙に振動を与え均一に蒔く
。。。高橋名人並み!
◎覆土不要
。。。おう!
◎鉢を水槽に入れ入れ水を腰水程度に入れます
。。。落とすー。1鉢死亡ー(涙)
。。。後日さらに落とし合計3鉢死亡ー
◎水温が20℃以下ならヒーター設置。ガラス蓋で完了
◎1日8時間以上の照明で10~30日で発芽が確認できる
。。。炎天下の直射日光の中、2週間たたず確認!
◎今からの時期ですと屋外でも可
。。。これだけを信じて行動
◎発芽後、1株の葉が4枚以上になったら、水中栽培可
。。。今後のテーマ
が、昨日の3行のながれっす。
この次はもっと丁寧に報告します。。。
実はかず印はえびブログじゃーねーんじゃないか?と
ご指摘を受けた。
無論、反論の余地はないが、(爆)
でも、ちょっと言わせてほしい。
まずはガイダンスに沿ってみてほしい
まずはホーム左上の”diary”を
クリック!はい、ポチっとなっ!

はい、左下の「カテゴリー」に注ー目ー!

なんと言っても「えび」なのである!!(どんっ!)
内容は置いといて
「えび」が支配しているのである!
ここだけは譲らんっ。(汗)
「えび」なのである。
ただ、昨日のホシクサは3行で終わってしまったんで
少々追加します(爆)
兵庫県産クロホシクサなるもので、
オークションで購入しました。
てんで素人だと言うと、
丁寧にも播種方法を添付していただいたので
8割ほど守ってやってみました(爆)
1:準備するもの
◎小さめの鉢・・・素焼き・プラ鉢など
。。。失敬した
◎水ゴケ、ウールマット・・・鉢底から用土がこぼれないよう
。。。壊れた外部フィルターのスポンジ(遺品)
◎用土・・・パウダータイプのソイルが適している
。。。大粒ソイル
◎水槽・・・腰水にして管理するため(プラケースなどでも可)
。。。S水槽(中古500円)
◎ガラス蓋・・・湿度を保つため
。。。忘れていた(汗)
◎照明・・・明るめの蛍光灯で8時間以上/日
。。。外!40℃以上(爆)
◎ヒーター・・・発芽には20℃以上の温度が必要
。。。クーラー欲しいくらいであった
2:播種方法
◎まず鉢の上に水ゴケかウールマットを少量いれる
。。。半分入れちゃった。。。
◎用土を8文目ぐらい入れる
。。。OK!
◎用土を入れた鉢を水通しする(必須)
。。。OK!
◎種子の入った紙に振動を与え均一に蒔く
。。。高橋名人並み!
◎覆土不要
。。。おう!
◎鉢を水槽に入れ入れ水を腰水程度に入れます
。。。落とすー。1鉢死亡ー(涙)
。。。後日さらに落とし合計3鉢死亡ー
◎水温が20℃以下ならヒーター設置。ガラス蓋で完了
◎1日8時間以上の照明で10~30日で発芽が確認できる
。。。炎天下の直射日光の中、2週間たたず確認!
◎今からの時期ですと屋外でも可
。。。これだけを信じて行動
◎発芽後、1株の葉が4枚以上になったら、水中栽培可
。。。今後のテーマ
が、昨日の3行のながれっす。
この次はもっと丁寧に報告します。。。
スポンサーサイト